土井です。
今日もボケ倒していきたい所なんですが、
新たな再出発をきったので、
書き留めておこうとおもうので、
真面目に書くので、暑苦しい方は見ないでください。
あと偉そうに感じるかも知れないので、興味ないかたは見ないでください。
今日は何があったかというと、
ボヌール西梅田スタイリストチェックの日で、
いわば、最終試験を受ける日でした。
スタイリストとして、働かせていただいてるんですが、
ご新規の方の入客は、全くの0で、
店の名前があるので、入らせていただいてなかったのです。
前の職場から、わざわざ来ていただくお客様のみの施術でした。
スタイリストチェック受けるまでに色々と試験があって、
クリアするとチェックを受けるまでになるので。
床屋の経験2年ちょい。
美容の経験7年ぐらい。
何回か0に戻って、
積み上げて、
0にして積み上げて、
最後やろーと思ってたんですが、
色々ハプニングがあり、まさかの
もう一度
0にした訳です。
9月に入社して、
毎日モデルいれて、
2ヶ月でチェックまでたどり着きました。
が、
最初のテストは落ちました。
テスト落ちたの書くのも迷ったんですが、
自分の為に文字に残して置こうと思いました。
その時森さんに言われた事は、
学んだ事を大事にするのは、否定はせーへん。
やけど、変なプライド持つのは、ダサい。
と、言われました。
僕も生半可にやってきた訳ぢゃないですし、
人より、やってる気でいてました。
今考えると、それが変なプライドだったんかな?って思います。
自分のルールブックを持って、
捨てきれないとか、曲げない事とかも色々あったんですが、
前の職場やめる時に、
独立かな?
とか、
前の職場の、店長が独立するから、
そっち行ったら楽かな?
とか、
思ったんですが、
なんかの本に書いてあったんですが、
二択の選択があれば、
自分がしんどい方を選びなさい。
ってあったんで、
また0から、学ぼうと思い、
この人の下なら黙ってついていけると思って、
今のお店に入社しました。
前の職場では、
それなりのポジションで、
自由にさせてもらって、
コンテストとかも出たい奴にでて、
やりたいようにしてたんですが、
モデルレッスンとかは、正直していませんでした。
ボヌールに入り、
チェックも数をこなして、
それなりにやってたんですが、
いざ本番になると、詰めが甘く、
あいまいにしていたところがモロに出て、
なにやってるか、
わからんようになりました。
これも自分が楽な選択ばかりしていて、
レッスンもおろそかにしているつもりでは、
なかったんですが、
どこかで、これぐらいでいいっか?
みたいなところが出てしまっていました。
そっから、次のチェックまでは、
質問しまくって、
なんとなくを正確にしながら、
こだわってこだわって、
今日チェックを受けて、
合格をいただき、
晴れて店の代表として、ご新規の方のカットの施術させていただくことになりました。
本間に、環境かわって、
寝たい時に寝る生活で、なくなって、
休みを削って撮影して、
講習いく?って言われたら、
即答でイエスマンで答えて、
ヘアショーも出させていただいて、
大変だったんですが、
すごく充実していました。
本間にやるしかないな。
って改めて思ったし、
継続する事のしんどさも改めて痛感したし、
プライドも持つことは、大事なんですが、
そのプライドって自分にとってプラスなんか、
マイナスなんか、
考えるいい機会でした。
自分の時間って大事にしたらいいと思うんですが、
今の時間のツケってあとまわしにしてるだけだし、
今やるべき事をやっていく事が、
一番の近道だと思います。
家帰りたい、遊びたい、飲みにいきたい、旅行いきたい、、、
いっぱいしたらいいと思います。
けれどもその時間の使い方って自分にあってるんかなぁーって考えてみてください。
もちのろん、
オフは大事ですが、
期間決めて必死になるのもいいし、
何時までレッスンするとかでもいいと思いますが、
美容師は、自分でどーにかするしかないって思います。
人から教えて頂くのも、
学ぶ子の考え方や姿勢次第だし、
同じ本を読んでどー感じるかみんな違うし、
自分の長所(いい意味のプライド)を持てばいいと思います。
最近のやつは、
どーのこーの言われますが、
今うえに立ってる人らも、
その当時は、
最近のやつやったんですよ。
結局は継続できるか、できないかの違いだけなんかぢゃないかな?
って思います。
僕自身、
まだまだたくさん学びたいですし、
もっともっと大きくなれると思ってますし、
今の環境で、最高のパフォーマンスをしたいと、
メラメラな感じです。
自分より年齢下でも、
化け物みたいなポテンシャルの子もおるし、
目上の方に関しては、
化け物しかいないですが、
僕なら出来ると思っています。
もっともっと自分を信じたいし、
今の会社にいる、
先輩には、背中おっかけさせて欲しいし、
アシスタントの後輩にあたる方々には、
土井さん口だけで、しょーもない。なんか言わせないんで、
後輩の方々には、
自分の欲とか、変なプライド捨てて、
ガンガンとがっていって欲しいと思います。
こんなにたくさん美容師されている方がいてる中、
埋もれずに泥臭く頑張りたいと思います。
なので、
皆さん12月は髪の毛土井に任せて下さいね☆
(笑)
28歳早生まれの、
再出発です。
ボヌール西梅田スタイリスト
土井賢次
0コメント